イベント event
撮ってめぐって楽しむ!
まちめぐりイベント
- プレイベント
- のれん市
- 歴史パネル展示
- オープニングイベント
桑都テラス
2/22(土)
- 12:00〜13:30
-
オープニングセレモニー (終了しました)
オープニングアクト (終了しました)
- 14:00〜15:00
-
子どものお囃子 (終了しました)
子どもの日本舞踊発表会 (終了しました)
桑都テラス
2/22(土)
- 12:00〜13:30
-
オープニングセレモニー (終了しました)
オープニングアクト (終了しました)
- 14:00〜15:00
-
子どものお囃子 (終了しました)
子どもの日本舞踊発表会 (終了しました)
2/23(日)
- 15:30〜16:00
-
八王子芸妓衆の公演 (終了しました)
八王子芸妓衆は、日本遺産の構成文化財に認定されています。
情緒あふれる「八王子花街・黒塀通り」には現在でも芸妓衆を抱える置屋があり、八王子の伝統文化を伝承しています。 (終了しました) - 17:00〜17:30
-
新内ながし (終了しました)
新内の演奏形態の一つで街頭を歩きながら演奏する新内ながし。
ライトアップされた情緒あふれる花街でお楽しみください。 (終了しました)
3/1(土), 3/2(日)
- 11:00〜12:00, 12:30〜13:30
-
風呂敷講座ワークショップ (終了しました)
現代でも様々な場面で使える風呂敷ワークショップを開催します。 (終了しました)
風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子さん
「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、風呂敷を通して、日本人の知恵や文化を伝える。
東京2020オリパラ東京都文化プロジェクトで風呂敷動画に協力。 - 14:30〜15:00
-
桑都歴史トークショー (終了しました)
3/8(土)
- 10:30〜11:30, 14:00〜15:00
-
切り絵体験ワークショップ (終了しました)
江戸時代に親しまれた切り絵が体験できるワークショップを開催します。(終了しました)
切り絵作家 タンタンさん
高校卒業後のアメリカ留学で様々な文化の影響を受け、帰国後に切り絵デザイナーとして制作活動をスタート。
パリの “メゾン ・ エ ・オブジェ” にも出展。 - 12:00〜13:00, 15:30〜16:30
-
八王子車人形トークショー&ステージ (終了しました)
江戸から伝わる技術で精工に作られた「八王子車人形」。
トークショーと実演でその魅力に迫ります。 (終了しました)
まち・なかギャラリーホール(まちなか休憩所八王子宿2階)
2/22(土)
- 11:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました)
2/23(日)
- 10:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました)
3/1(土)
- 11:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました)
3/2(日)
- 10:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました)
セレオ八王子北館
3/1(土)~3/7(金)
- 10:00〜20:00※最終日7日は18:00終了
-
のれん市 (2階イベントスペース)老舗の商品販売など (終了しました)
3/8(土)
- 10:00〜20:00
-
桑都の歴史パネル展 (5階レストスペース) (終了しました)
3/9(日)
- 10:00〜18:00
-
桑都の歴史パネル展 (5階レストスペース) (終了しました)
セレオ八王子北館
3/1(土)~3/7(金)
- 10:00〜20:00※最終日7日は18:00終了
-
のれん市 (2階イベントスペース)老舗の商品販売など (終了しました)
セレオ八王子北館
3/8(土)
- 10:00〜20:00
-
桑都の歴史パネル展 (5階レストスペース) (終了しました)
3/9(日)
- 10:00〜18:00
-
桑都の歴史パネル展 (5階レストスペース) (終了しました)
まち・なかギャラリーホール(まちなか休憩所八王子宿2階)
2/22(土)
- 11:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました) (終了しました)
2/23(日)
- 10:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました) (終了しました)
3/1(土)
- 11:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました) (終了しました)
3/2(日)
- 10:00〜19:00
-
桑都の歴史パネル展 (終了しました) (終了しました)
J:COMホール八王子
3/9(日)
- 16:00〜19:00
-
グランドホワイエにてパネル展示 (終了しました)
- 17:00〜19:00
-
創作新内浄瑠璃劇(要事前申込み) (終了しました)